スポンサーサイト
|
- --/--/--(--) -
|
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
金のかかる奴だ
|
- 2013/05/10(Fri) -
|
![]() 2013.4.25 Iphone5 宮古島をカヤック一周。そのために今回は自分の船を宅配業者に預けて送るつもりだった。 いざ韓国戦に向け、遠出の経験をさせたかったということもあるが、この2年、GWではある程度コンパクトに折りたたむことのできる船を使っていたが、今回は借りることができなかった。 送るにあたりいろんな業者に連絡をとってみた。なんせ分割できるカヤックとはいえ、大きいし3個口となるだけにお金かかりそうだった。 ヤマト①:そこらを走っていたドライバーさんを家に呼びつけ可能かどうかを聞いたところ、ギリギリサイズアウトのため預かることはできない。 ヤマト②:直接近くの営業所に持ち込んだところ、「1万円前後で行けますよ」と言われ、翌日持ち込み正確なんだかわからないが大きさを計測してもらったら、請求額17,000になってしまった。 サガワ:ドライバーさんに見積もりにきてもらったところ、「うちは高いんですよ、空輸ですし。社に持ち帰り見積もりします」と言って帰ったきり何の音沙汰もなくなった。 セイノ:「直接大きい営業所に持ち込んでください。おそらくサイズからして15,000くらいで行けると思いますよ」 アカハット:「空輸で50,000前後はします」まるでお話にならない。 ペリカン:「そのサイズでは取扱いできません」 どことも折り合いがつかず、結局は有明のフェリーターミナルにある琉球海運に持ち込むことにした。 11,900円と額面的には一番安かった。丁寧に運んでくれたのだろう。カヤックをくるんでいたプチプチすらほぼ無傷で無事受け取ることができたのだった。 折りたたみのできるカヤックだと、宮古島まで約5,000前後。現地で自分の船に乗りたいと思ったら、折りたたみの倍以上の支払いを覚悟しなくてはならないのだ。 すでにこの船は事故で数万円の修理が必要だったし、今回も往復でかなりの費やしている。 なにかとお金のかかるやつなのだ。 しかしようやく、3分割の船を車以外で運び送った先で受け取るというスタイルでの旅ができたのだった。 もっと気楽に預けて遅れて受け取れてができると、この3分割も活躍できるのにと思う。 |
| メイン |
|